本文へスキップ

最強の戦国武将ランキング

戦国武将のデータ,ランキング,年表,合戦歴,グッズ

お問い合わせ : info@sengokubusyo.com

戦国時代最強の武将は誰だthe strongest general

ホーム > 戦国武将ランキング > 最強の戦国武将

戦国最強の武将ランキング

 戦場で己の強さを見せつけることこそ武将の証であり生き様である。
 数ある合戦の中でもその強さを余すことなく発揮した「戦神」とも称される武将たちがいた。
 彼らの戦いぶりは味方を勇気づけ、敵を大いに恐れさせた。
 そんな彼らの中で最強の武将はいったい誰であったのだろうか?


第一位:本多忠勝

 生涯で57度も戦場に赴くも傷一つ負うことがなかったという逸話をもつ武将。自ら戦場の最前線に出て、その強さを発揮し武名を轟かせていた。
 
 これらのことから忠勝のふたつ名は
「戦国最強の武神」となった。
 
 ちなみに、忠勝が獲物として愛用していたのは「蜻蛉切り」と呼ばれる全長6メートルの巨大槍である。この名槍を携える忠勝の姿を見て、敵は恐れ震えあがり、味方は勇気づけられ心震わせた。







第二位:島津義弘

 生涯で52もの合戦に出陣しており、61歳になってもなお最前線で戦うことにこだわった。
 
 「朝鮮出兵」の際にはその勇猛ぶりから、明軍に「鬼石曼子(グイシーマンズ)」と呼ばれ恐れられた。
 
 このことから、義弘は
「鬼島津」という異名を持つことになった。



第三位:真田幸村

 徳川家康は幸村のことを「真田こそ、日の本一の兵なり。」と評している。
 
 この言葉は、「大阪夏の陣」において西軍にいた幸村の華々しい活躍を見てのことである。
 
 幸村の力強さは家康の肝を大いに冷やした。



スポンサードリンク


戦国武将とは
応仁元年(1467年)に戦国時代幕開けのきっかけとなった大乱である応仁の乱が勃発してから、元和元年(1615年)の大阪夏の陣で摂津大阪城が落城するまでの約一世紀半の間に、武力・知力・財力などを用い、その名を天下に知らしめた武士たちのことです。
尾張の風雲児
織田信長
第六天魔王「織田信長」

日本一の出世男
豊臣秀吉
天下人「豊臣秀吉」

江戸幕府初代将軍
徳川家康
征夷大将軍「徳川家康」

戦国時代屈指の名将
武田信玄
甲斐の虎「武田信玄」

軍神
上杉謙信
越後の龍「上杉謙信」

東北最大の英雄
伊達政宗
独眼竜「伊達政宗」

戦国屈指の智将「毛利元就
天下の傾奇者「前田慶次
秀吉が絶賛した武将「直江兼続
四国統一の猛将「長宗我部元親
本能寺の変の主謀者「明智光秀
戦国最強の武将「本多忠勝
織田四天王の一人「柴田勝家
武田軍の伝説的軍師「山本勘助
戦国屈指の戦術家「島津義久
豊臣が誇る名軍師「黒田官兵衛
Twitter