本文へスキップ

関ヶ原の合戦

戦国武将のデータ,ランキング,年表,合戦歴,グッズ

お問い合わせ : info@sengokubusyo.com

関ヶ原の合戦the battle of sekigahara

ホーム > 歴史的合戦 > 関ヶ原の合戦

関ヶ原の合戦

 関ヶ原の合戦は1600年9月15日に今の岐阜県関ケ原で行われた。東軍の総大将・徳川家康の兵力8万に対して、西軍の総大将・石田三成の兵力は8万5千であった。さらに陣形的にも西軍が圧倒的に有利なものだった。誰が見ても西軍の勝利と考えただろう。
 しかし、家康には秘策があった。あらかじめ西軍の有力武将に手紙を送りつけて東軍へ寝返ることを約束させていたのだ。その代表が西軍の小早川秀秋である。つまり、関ヶ原の合戦の勝負は戦う前に決していたといえる。
 合戦後の1603年に家康は征夷大将軍の位に就く。この2年後には将軍職を退き、息子の秀忠を2代目将軍とした。これによって、将軍職が徳川家の世襲であることを天下に示したのだった。


詳細情報

  • 関ヶ原の合戦:東軍「徳川家康」対西軍「石田三成」
  • 勃発日:1600年9月15日
  • 主戦場:美濃国(岐阜県)関ヶ原
  • 戦闘期間:1日
  • 勝者:徳川家康
  • 敗者:石田三成
  • 兵力:東軍(8,0000)に対し西軍(8,5000)
  • 東軍参戦武将:徳川家康、本多忠勝、井伊直政、福島正則、金森長近、藤堂高虎、山内一豊、古田織部、黒田長政、大野治長、・・・
  • 西軍参戦武将:石田三成、毛利秀元、長宗我部盛親、安国寺恵瓊、宇喜多秀家、島津義弘、立花宗茂、長束正家、毛利秀元、大谷吉継、・・・


関ヶ原の合戦


スポンサードリンク


戦国武将とは
応仁元年(1467年)に戦国時代幕開けのきっかけとなった大乱である応仁の乱が勃発してから、元和元年(1615年)の大阪夏の陣で摂津大阪城が落城するまでの約一世紀半の間に、武力・知力・財力などを用い、その名を天下に知らしめた武士たちのことです。
尾張の風雲児
織田信長
第六天魔王「織田信長」

日本一の出世男
豊臣秀吉
天下人「豊臣秀吉」

江戸幕府初代将軍
徳川家康
征夷大将軍「徳川家康」

戦国時代屈指の名将
武田信玄
甲斐の虎「武田信玄」

軍神
上杉謙信
越後の龍「上杉謙信」

東北最大の英雄
伊達政宗
独眼竜「伊達政宗」

戦国屈指の智将「毛利元就
天下の傾奇者「前田慶次
秀吉が絶賛した武将「直江兼続
四国統一の猛将「長宗我部元親
本能寺の変の主謀者「明智光秀
戦国最強の武将「本多忠勝
織田四天王の一人「柴田勝家
武田軍の伝説的軍師「山本勘助
戦国屈指の戦術家「島津義久
豊臣が誇る名軍師「黒田官兵衛
Twitter