本文へスキップ

武田信玄の合戦歴

戦国武将のデータ,ランキング,年表,合戦歴,グッズ

お問い合わせ : info@sengokubusyo.com

武田信玄の合戦歴battle history of takeda shingen

ホーム武将合戦歴 > 武田信玄の合戦歴

武田信玄の合戦歴

「甲斐の虎」という異名を持つ戦国屈指の名将「武田信玄」。
生涯で70回以上の合戦に参戦していますが、敗北はわずか6度しかありません。 まさに連戦連勝の戦いを繰り広げた名将と呼ぶにふさわしい戦国武将です。



武田信玄の合戦歴

 合戦名  対戦相手  合戦時期  勝敗  補足事項
 上原・桑原城攻め  諏訪頼重  天文11  勝ち  
 樋沢城・安国寺攻め  高遠頼継  天文11  勝ち  
 長窪城攻め  大井貞高  天文12  勝ち  
 福与城攻め  藤沢頼親  天文13  引き分け  
 高遠城攻め  高遠頼継  天文14  勝ち  
 福与城攻め  藤沢頼親  天文14  勝ち  
 竜ヶ崎城攻め  小笠原長時  天文14  勝ち  
 内山城攻め  大井貞清  天文15  勝ち  
 志賀城攻め  笠原清繁  天文16  勝ち  
 小田井原の戦い  上杉憲政  天文16  勝ち  
 上田原の戦い  村上義清  天文17  負け  初の敗戦
 勝玄峠の戦い  小笠原長時  天文17  勝ち  
 前山城攻め  伴野氏  天文17  勝ち  
 林城攻め  小笠原長時  天文19  勝ち  
 砥石崩れ  村上義清  天文19  負け  2度目の敗戦
 砥石城攻め  村上義清  天文20  勝ち  
 平瀬城攻め  平瀬義兼  天文20  勝ち  
 小岩岳城攻め  古厩盛兼  天文21  勝ち  
 刈谷原城攻め  太田資忠  天文22  勝ち  
 塔原城攻め  塔原氏  天文22  勝ち  
 葛尾城攻め  村上義清  天文22  負け  3度目の敗戦
 桔梗ヶ原の戦い  小笠原長時  天文22  勝ち  
 和田・塩田城・十六城攻め  村上義清  天文22  勝ち  
 第一次川中島の戦い  上杉謙信  天文22  引き分け  
 第二次川中島の戦い  上杉謙信  弘治元  引き分け  
 雨飾城攻め  東条氏  弘治2  勝ち  
 葛山城攻め  落合治吉  弘治3 勝ち   
第三次川中島の戦い   上杉謙信  弘治3  引き分け  
 葛山城攻め  上杉謙信  弘治3  負け  
 第四次川中島の戦い  上杉謙信  永禄4  勝ち  
 高田城攻め  高田繁頼  永禄4  勝ち  
 国峰城攻め  小幡景純  永禄4  勝ち  
 倉賀野城攻め  倉賀野党  永禄4  引き分け  
 諏訪城攻め  安中忠政  永禄5  勝ち  
 安中城攻め  安中忠政  永禄5  勝ち  
 武蔵松山城攻め  太田資正  永禄6  勝ち  
 岩櫃城攻め  斉藤憲広  永禄6  勝ち  
 倉賀野城  倉賀野党  永禄6  引き分け  
 箕輪城攻め  長野業盛  永禄6  引き分け  
 金山城攻め  由良成繁  永禄6  引き分け  
野尻城攻め  上杉謙信  永禄7  勝ち  
 第五次川中島の戦い  上杉謙信  永禄7  引き分け  
 箕輪城攻め  長野業盛  永禄8 引き分け   
 嶽山城攻め  斉藤憲広  永禄8  勝ち  
箕輪城攻め  長野業盛  永禄9  勝ち  
 白井城攻め  白井長尾氏  永禄10  勝ち  
 駿河攻略戦  今川氏実  永禄11  勝ち  
 興津川の戦い  北条氏政  永禄12  引き分け  
 薩埵峠の戦い  北条氏政  永禄12  負け  
 大宮城攻め  富士信忠  永禄12  勝ち  
 御嶽城攻め  長井氏  永禄12  引き分け  
 鉢形城攻め  北条氏邦  永禄12  引き分け  
 滝山城攻め  北条氏照  永禄12  引き分け  
 小田原城攻め  北条氏政  永禄12  引き分け  
 三増峠の戦い  北条氏輝  永禄12  勝ち  
 蒲原城攻め  蒲原氏  永禄12  勝ち  
 花沢城攻め  小原鎮実  元亀元  勝ち  
 吉原・沼津の戦い  北条氏政  元亀元  勝ち  
 御嶽城攻め  長井氏  元亀元  勝ち  
 菱山城攻め  北条氏規  元亀元  引き分け  
 興国時城攻め  垪和氏続  元亀元  引き分け  
 興国時城攻め  垪和氏続  元亀元  引き分け  
 深沢城攻め  北条綱成  元亀元  引き分け  
 深沢城攻め  北条綱成  元亀2  勝ち  
 高天神城攻め  小笠原長忠  元亀2  引き分け  
 榛沢の対陣  北条氏邦  元亀2  引き分け  
 利根川の対陣  上杉謙信  元亀3 引き分け   
 石倉城攻め  上杉謙信  元亀3  負け  
 高天神城攻め  小笠原氏助  元亀3  勝ち  
 岩村城攻め  遠山景任  元亀3  勝ち  
 二俣城攻め  中根正照  元亀3  勝ち  
 三方ヶ原の戦い  徳川家康  元亀3 勝ち  
 三河野田城攻め  菅沼貞盈  元亀4  勝ち  



武田信玄合戦の特徴

武田信玄の合戦の基本は、「風林火山」の旗を見てもわかるが「孫子の兵法」にある。
まず、負け戦が少ないということ。そして、攻撃戦が多く防衛線が少ない、城攻めが多く野戦が少ないなどの特徴がある。
さらに、城攻めにおいては奇襲ではなく、正攻法である包囲攻城が多い。
これらの戦法を駆使して、信玄は連戦連勝という輝かしい合戦歴を築き上げたのだ。


スポンサードリンク


戦国武将とは
応仁元年(1467年)に戦国時代幕開けのきっかけとなった大乱である応仁の乱が勃発してから、元和元年(1615年)の大阪夏の陣で摂津大阪城が落城するまでの約一世紀半の間に、武力・知力・財力などを用い、その名を天下に知らしめた武士たちのことです。
尾張の風雲児
織田信長
第六天魔王「織田信長」

日本一の出世男
豊臣秀吉
天下人「豊臣秀吉」

江戸幕府初代将軍
徳川家康
征夷大将軍「徳川家康」

戦国時代屈指の名将
武田信玄
甲斐の虎「武田信玄」

軍神
上杉謙信
越後の龍「上杉謙信」

東北最大の英雄
伊達政宗
独眼竜「伊達政宗」

戦国屈指の智将「毛利元就
天下の傾奇者「前田慶次
秀吉が絶賛した武将「直江兼続
四国統一の猛将「長宗我部元親
本能寺の変の主謀者「明智光秀
戦国最強の武将「本多忠勝
織田四天王の一人「柴田勝家
武田軍の伝説的軍師「山本勘助
戦国屈指の戦術家「島津義久
豊臣が誇る名軍師「黒田官兵衛
Twitter