本文へスキップ

織田信長の合戦歴

戦国武将のデータ,ランキング,年表,合戦歴,グッズ

お問い合わせ : info@sengokubusyo.com

織田信長の合戦歴battle history oda nobunaga

ホーム武将合戦歴 > 織田信長の合戦歴

織田信長の合戦歴

戦国最強の軍団を率いて天下統一目前に迫った織田信長の合戦歴。
様々な有名武将との休みない合戦を、生涯にわたって繰り広げた。当然のことながら、天下統一は簡単なことではない。
しかし、それを目前まで引き寄せた信長の原動力はいったい何だったのだろうか?



織田信長の合戦歴

 合戦名  対戦相手  合戦時期  勝敗  補足事項
 大浜城攻め  今川義元配下  天文16  勝ち  信長初陣
 赤塚の戦い  山口左馬之介  天文21  引き分け  
 安食の戦い 坂井大膳  天文22  勝ち  
 村木城攻め  今川義元配下  天文23  勝ち  
 清州城攻め  織田彦五郎  天文23  勝ち  本拠地移転
 守山城攻め  織田信次配下  弘治1  勝ち  
 稲生の戦い  織田信次配下  弘治2  勝ち  
 品野城攻め  松平家次  永禄1  負け  初の敗走
 浮野の戦い   織田信賢  永禄1  勝ち  
 岩倉城攻め  織田信賢  永禄2  勝ち  
 吉良の戦い  今川義元配下  永禄3  勝ち  
 鷲津砦の戦い  今川義元  永禄3  負け  
 丸根砦の戦い  今川義元  永禄3  負け  
 桶狭間の合戦  今川義元  永禄3  勝ち  義元を討ち取る
 梅ヶ坪城攻め  今川氏真配下  永禄4  引き分け  
 伊保城攻め  今川氏真配下  永禄4  引き分け  
 挙母城攻め  今川氏真配下  永禄4  勝ち  
 森部の戦い  斉藤龍興配下  永禄4  勝ち  
 十四条の戦い  斉藤龍興配下  永禄4 勝ち   
 稲葉山城攻め  斉藤龍興  永禄4  負け  攻略を断念
 小口城攻め  織田信清  永禄5  負け  攻略を断念
 新加納の戦い  斉藤龍興 永禄6   負け  敗走
 犬山城攻め  織田信清  永禄7  勝ち  尾張を統一
 宇留摩城攻め  斉藤龍興配下  永禄8  勝ち  
 猿啄城攻め  斉藤龍興配下  永禄8  勝ち  
 堂洞城攻め  斉藤龍興配下  永禄8  勝ち  
 河野島の戦い  斉藤龍興配下  永禄9  負け  敗走
 楠木城攻め  北畠具教配下  永禄10 勝ち  
 高岡城攻め  北畠具教配下  永禄10  引き分け  攻略を断念
箕作城攻め   六角承禎配下  永禄11  勝ち  
 観音寺城攻め  六角承禎  永禄11  勝ち  
 勝龍寺城攻め  岩成友通  永禄11 勝ち  
 本圀寺の戦い  三好三人衆  永禄12  勝ち  
 阿坂城攻め  北畠具教配下  永禄12  勝ち  
 大河内城攻め  北畠具教  永禄12  勝ち  
 金ヶ崎城攻め  朝倉義景配下  元亀1  勝ち  
 金ヶ崎撤退戦  浅井・朝倉軍  元亀1  負け  
 姉川の戦い  浅井・朝倉軍  元亀1  勝ち  
 野田・福島城攻め  一向一揆軍  元亀1  引き分け  
 宇佐山城の戦い  浅井・朝倉軍  元亀1 負け   
 坂本の戦い  浅井・朝倉軍  元亀1  引き分け  和議を締結
 長島の戦い  一向一揆軍  元亀2  負け  敗走
 小谷城攻め  浅井長政  元亀2  勝ち  
 比叡山焼き討ち  延暦寺僧兵  元亀2  勝ち  
 小谷城攻め  浅井長政  元亀3  引き分け  敵領を放火
 小谷城攻め  浅井・朝倉軍  元亀3  勝ち  
 岩村城の戦い  武田信玄配下  元亀3  負け  
 三方ヶ原の戦い  武田信玄  元亀3  負け  援軍を派遣
 槙島城攻め  足利義昭  天正1  勝ち  
 刀根山の戦い  朝倉義景配下  天正1  勝ち  
 一条谷城攻め  朝倉義景  天正1  勝ち  
 小谷城攻め  浅井長政  天正1  勝ち  
 別所城攻め  一向一揆軍  天正1  勝ち  
 明智城の戦い  武田勝頼 天正2   負け  
 高天神城の戦い  武田勝頼  天正2  負け  
 長島の戦い  一向一揆軍  天正2  勝ち  一揆を殲滅
 高屋城攻め  三好康長  天正3  勝ち  
 長篠の戦い  武田勝頼  天正3  勝ち  
 越前攻め  一向一揆軍  天正3  勝ち  一揆を殲滅
 岩村城攻め  武田勝頼配下  天正3  勝ち  奪還に成功
 石山本願寺攻め  一向一揆軍  天正4  勝ち  陣頭指揮を執る
 大阪湾海戦  毛利水軍  天正4  負け  
 雑賀城攻め  雑賀衆  天正5  勝ち  
 手取川の戦い  上杉謙信  天正5  負け  
 信貴山城攻め  松永久秀  天正5  勝ち  
 上月城攻め  毛利輝元配下  天正6  勝ち  
 石山本願寺攻め  一向一揆軍 天正6  勝ち  敵領を放火
 上月城の戦い  毛利輝元配下  天正6  負け  
 淡輪沖海戦  雑賀衆  天正6  勝ち  
 大阪湾海戦  毛利水軍  天正6  勝ち  
 有岡城攻め  荒木村重  天正7  勝ち  
 伊賀攻め  伊賀土豪連合  天正7  負け  
 三木城攻め  別所長治  天正8  勝ち  
 石山本願寺攻め  一向一揆軍  天正8  勝ち  和議を締結
 尾山城攻め  一向一揆軍  天正8  勝ち  
 七尾城攻め  上杉景勝配下  天正9  勝ち  
 高遠城攻め  仁科盛信  天正9  勝ち  
 伊賀攻め  伊賀土豪連合  天正9  勝ち  
 鳥取城攻め  毛利輝元配下  天正9  勝ち  
 田野の戦い  武田勝頼  天正10  勝ち  
 備中高松城攻め  清水宗治  天正10  勝ち  
 魚津城攻め  上杉景勝配下  天正10  勝ち  
 本能寺の変  明智光秀  天正10  負け  自害



織田信長合戦歴の特徴

織田信長の合戦歴の最大の特徴は、一度負けた相手にリベンジを果たしていることといえる。
つまり、負けたことを次の戦いに十分に生かすことができていたのである。
これこそ織田信長が天下統一目前まで迫った理由ではないだろうか。
また、一度負けた相手には負けないという強い気持ちが天下統一へ向けた原動力となったのかもしれない。


スポンサードリンク


戦国武将とは
応仁元年(1467年)に戦国時代幕開けのきっかけとなった大乱である応仁の乱が勃発してから、元和元年(1615年)の大阪夏の陣で摂津大阪城が落城するまでの約一世紀半の間に、武力・知力・財力などを用い、その名を天下に知らしめた武士たちのことです。
尾張の風雲児
織田信長
第六天魔王「織田信長」

日本一の出世男
豊臣秀吉
天下人「豊臣秀吉」

江戸幕府初代将軍
徳川家康
征夷大将軍「徳川家康」

戦国時代屈指の名将
武田信玄
甲斐の虎「武田信玄」

軍神
上杉謙信
越後の龍「上杉謙信」

東北最大の英雄
伊達政宗
独眼竜「伊達政宗」

戦国屈指の智将「毛利元就
天下の傾奇者「前田慶次
秀吉が絶賛した武将「直江兼続
四国統一の猛将「長宗我部元親
本能寺の変の主謀者「明智光秀
戦国最強の武将「本多忠勝
織田四天王の一人「柴田勝家
武田軍の伝説的軍師「山本勘助
戦国屈指の戦術家「島津義久
豊臣が誇る名軍師「黒田官兵衛
Twitter